COMPANY

会社概要

若さを武器に配管事業を全国展開しています。

I use my youth as a weapon

2007(平成19)年に個人事業主として配管工を起業、2015(平成27)年に株式会社拓栄を設立、2016(平成28)年に工場を開設しました。社員9名(令和77月現在)と全国に点在する協力会社および協力スタッフの方々とともにチームを組み、各地で配管工事を中心に携わらせてもらっています。

私の自慢は、社員が30歳代と若く、身軽くよく立ち働くことです。短納期、長期出張にも柔軟に対応。元一人親方による場数を踏んでいる職人集団で、さらに経験値を上げられるような受注に努めています。おかげさまで1万DB規模の工事を請けさせていただくことも珍しくありません。
水島から全国へ、ネットワークを拓いていく所存です。

PROFILE

当社について

PROFILE

当社について

商号
株式会社 拓栄
本社所在地(〇工事)
〒710-0145
岡山県倉敷市福江31-2
電話:086-441-8862 FAX:086-441-8867
いばらき営業所所在地
〒300-1412
茨城県稲敷市柴崎6952-1
電話:0297-85-4700 FAX:0297-85-4711
いばらき工場所在地
〒300-1412
茨城県稲敷市柴崎6950
設立年月日
平成27年4月1日
資本金
10,000,000円
役員
代表取締役 同前 拓資
専務取締役 前田 文也
従業員数
9名(令和7年7月現在)
事業内容
配管工事(プラント配管、設備配管、製缶工事)
取引先企業(順不同)
・清本鉄工株式会社 ・向陽プラントサービス株式会社 ・中電プラント株式会社 ・深田工業株式会社
・横田工業株式会社 ・株式会社三興 ・三興工事株式会社 ・岡本工業株式会社 ・山九株式会社
・株式会社アクア美保 ・株式会社林ケミック ・アサヒ工業株式会社 ・日伸工業株式会社 ・株式会社きんでん・三重機械鐵工株式会社
主要取引銀行(順不同)
水島信用金庫 水島南支店、中国銀行 妹尾支店
建設業許可事業
管・機械器具設置業(岡山県知事許(般-3)第25107号)
産業廃棄物収集運搬業(岡山県知事許可第03300197623号)
とび・土工工事業(岡山県知事許可(般-4)第25107号)

HISTORY

沿革

2007年6月
拓栄工業 創業
2015年4月
株式会社拓栄設立 / 資本金300万円
2016年9月
工場開設
2018年2月
事務所開設
2019年4月
事務所移転
2023年2月
自社工場建設 / 資本金1,000万円に増資
2025年7月
いばらき営業所・工場開設

EQUIPMENT

最新設備の紹介

2.8t天井クレーン

製造工場の工場内で、生産品の運搬や機械の移動、生産品の組立、材料の積み降ろしなど多用途に使用されます。

NC工作機械

数値情報に基づいて自動制御しながら加工を行う工作機械です。安定して高品質な製品を加工することができます。

回転治具機械ターニングロール

治具自体が回転することにより望ましい溶接速度が容易に得られます。これにより精度の高い溶接が可能です。

ロータリーバンドソー

材料を固定した状態で様々な角度から切断できるので複雑な形状や曲線などのでの切断作業が可能です。

溶接用ポジショナー

溶接作業を行う際に、作業対象物(ワークピース)を適切な位置や角度に保持・回転させるための装置です。

各種溶接機

アルゴン溶接機 / 半自動溶接機 / アーク溶接機を所有しており、素材に合わせた溶接が可能となっております。

QUALIFIED
PERSON

有資格者一覧

溶接(T-1P)
3名
溶接(T-NP)
3名
溶接(C-2P)
3名
溶接(SC-2P)
2名
玉掛け
15名
小型移動式クレーン
6名
職長教育
6名
酸素欠乏
5名
低圧電気取扱
6名
ガス溶接
10名
高所作業車
8名
自由研削砥石
15名
フォークリフト運転
10名
アーク溶接
10名
足場組み立て
10名